2016年12月22日木曜日

クリスマスパーティー

 お隣の駅にある新越谷校のクリスマスパーティーに参加しました。
「ミニゴルフ」を やりに行った日に教室を ちょっと覗いた事があるくらいで、 生徒同士の交流を持つのは初めてです。
ちょっと ドキドキ‼
(先生たちは、ずっと前から仲良し(#^.^#))

とても綺麗な教室と、
「チーズフォンデュ」というハイカラなメニューに感動。
生徒の皆さんにも優しく歓迎していただきました。


新越谷校のI先生が、パズルゲームの説明を英語だけでし始めて ドキドキ!
でも 伝わってました。スゴイ!
東川口校でも 英語で話すの時間つくる~?

M先生と生徒たち 手作りのボーリングゲームで 戦い!











最後に、東川口校で楽しんだ「カップケーキ作り」を
皆さんに伝授してワイワイ!


「楽しかったね~」って
話しながら帰りました。
本当に ありがとうございました。


 


 <おまけ>
実は、最後に…
綺麗に片付けた後 女子だけで卓球しましたー!

新越谷校VS東川口校?
楽しくピンポンって感じです。
また 交流する機会を作りたいと思います。



2016年12月9日金曜日

お好み焼を作りました


 最近 東川口校に「電子レンジ君」が入学し、皆のために活躍してます。

 そこで 事前に
・2学期の最後に、全員で楽しい食事会を 企画したいこと。
・調理器具は、冷蔵庫 湯沸かしポット そして ルーキーの電子レンジ。
・I先生が、ホットプレートや カセットコンロ など持参できる。

上記の条件を伝え 思案してもらいました。
<結果>1品目




  お好み焼



2品目
わらび餅





3品目
カップケーキ



スウィーツ2品は、電子レンジで作れるものを検索し 初めての挑戦でしたが大成功。
わらび餅のダマがなくならなくて苦労してましたが、美味しかった!
そのあと
「ウノ大会」 「4目並べでH先生に挑戦」 「腕相撲東川口場所?」
など  交流を深めた後




各自 カップケーキを作りました。
材料を全部紙コップに入れよ~く混ぜ混ぜ!
電子レンジで2~3分で完成です。

レシピ通りの分量を守る人  ココア増量  全部が適当 
えっジュース入れてみた?
H先生 なんと!きな粉入れちゃった~!
電子レンジの出力変えてみたりと あ~ぁ 楽しい(#^.^#)

同じものが出来るはずだったのに 個性的な出来栄えです。
最も 美味だったのは「ココア増量」さんでした。

もちろん食器洗い 片付けも全員でしました。
小さい教室らしく これからも仲良く頑張りましょう!

2016年12月2日金曜日

ペーパークラフト2

文化祭に作品を展示する前からペーパークラフトを始めてはいたのですが、
文化祭後 更に大作に挑んでいます。
上の「書斎」は、中学生のAちゃんの作品。


こちらは、高校生T君の作品。

次は、もっと大作を考えているみたいです。楽しみ(#^.^#)
先生は、よく切れるハサミとカッターと 細く塗れる糊を 用意する係。






2016年11月18日金曜日

総合格闘技

 高校2年生 I 君を紹介します。
なんと
「試合に勝ったから、教室のブログに載せてくれ!」
という 本人の希望なのです。

東川口校に通いながら、アルバイトと 総合格闘技の練習を日々頑張っている高等部2年生です。
「夢は、『格闘家!』」と 語りながらも
「高校は出ておかないとな。『格闘家』では、暮らせない。」
とも考える 現実的思考の持ち主です。

学業の方は、時々サボって先生から お小言を言われていますが(笑)
格闘技の実力は、なかなかの様子。
(もちろん先生は 全く戦いたくないです。口だけで戦います。)

総合格闘技の試合は、「ケ-ジ」と呼ばれる かごの中で行われるらしいのです。
すごい・・・

夢が叶うといいですね!


さあ!次はレポートと戦いましょう





紙飛行機

「秋風祭」で好評だった紙飛行機を 飛ばしに行きました!

展示用に制作しながら
「外に飛ばしに行きた~い」って皆が言ってました。
教室内でも良く飛ぶのですが、
当たり前のことながら
「わー飛んだ!!」
「ゴツン(壁に当たった音)」だったのです。


外はいいですねー思った通り良く飛んでくれました。
紅葉も楽しんで、公園でのんびり過ごす午後になりました。

秋風祭

草加校で行われた「秋風祭」に作品を展示しました。
ペーパークラフトの作品
   *クリスマス用ポップアップカード
   *紙飛行機(競技用)
   *写真パネル(走行中の列車、夕焼け)

ポップアップカードは、展示用に拡大して製作しました。
シルバニアファミリーが、住めるくらい立派な建物に仕上がりました。
拡大しても ちゃ~んとたためて 飛び出す絵本のようになります。
紙飛行機は、良く飛ぶタイプを製作し 当日飛ばす体験が出来るようにと考えたのですが 実際には、
当日 展示した飛行機に興味をもった 学校見学者が多く来場してくださり
作る体験から 楽しんでもらいました。
草加校の廊下が、紙飛行機の競技場になりました。





当教室で準備した色紙は、ハート形に仕上がっていました。
草加校のみなさん ありがとう!


2016年10月21日金曜日

「秋風祭」準備



11/12(土)13(日)に草加校で開催する 「秋風祭」 の準備の様子です。
ハガキ大の紙に色を 塗っています。
いったい 何に変身するのだろう???

東川口校 単独の作品も検討中です。

2016年10月14日金曜日

ミニゴルフしてきました。

 新越谷にある ミニゴルフ場「パットサル36」に行きました。

新越谷校のブログを 見て
「ミニゴルフ?
  何だろう?やってみたい!」
ということになり決行!

なんと 東川口校と新越谷校は、JR武蔵野線でたった1駅。
お隣なのです。



ミニゴルフは、イギリス発祥のスポーツで 80年の歴史があり幅広い世代に親しまれているそうです。
国際大会も行われています。

日本では まだまだ知名度がなく 競技人口が少ないので、日本代表になるチャンスが 私たちにもあるとか・・・。
(ルール説明をしてくれた係の方に言われました。)
これは、狙っちゃいましょう!

コースは2種類。
簡単?でもないけど初心者向けのブルーコースにしました。
苦戦しつつも 楽しい18ホールでした。
I先生がプレーに夢中で、写真少ないのですが…
掲載しま~す(#^.^#)

最近、前期テスト終了した高校生が、のんびりしすぎの東川口校。
今回 参加者が、少なかったのがとっても残念です。
「楽しかったよ~」とアピールして、今度は全員で行きたいと思います。

帰りに 新越谷校を訪問!
M先生にお会いしてから帰りました。

いつか 「東川口校 VS 新越谷校」の
   ミニゴルフ対決出来るといいですねー!





2016年10月7日金曜日

ペーパークラフト

 ポップアップカード作りがとても楽しかったので、
もっと紙で作れるものはないかとネット検索してみました。

今の若者は、検索も上手!
先生より先に ステキなサイトに辿り着き
作品が増えそうです。
まだ 途中ですが 少しだけご披露(#^.^#)


左は、やはりポップアップカードですが、生花みたいでしょ!

右は、I先生作成中の「チェス盤」
まだ駒を 収める箱しかできていませんが、
完成したら誰か勝負してくださいね!

他にも 作成中のものがありますが、のちほど・・・

2016年9月29日木曜日

ポップアップカード


最近 高校生が、テスト勉強をしている間に
中学生のAちゃんと 先生は、
「ポップアップカード」作りを 楽しんでいます。

なかなか 可愛い作品が 出来たので紹介します。

下段のピンクの花束は、実際にいとこの結婚お祝い用に先生が作成。
メッセージを 書いて渡しま~す。

そろそろ テストの終わる高校生も誘っちゃおう!

2016年9月16日金曜日

夏休み明け

 夏休みが終わって 二週間になりますが、何となく皆が「休みボケ」
のんびり スタートをした東川口校です。

台風の接近も相次ぎ、自転車で通う生徒が 登校を断念する日もありました。
お天気まで、当教室のスロースタートを 応援してくれちゃいました。

昼食後は、みんなで久々の「UNO」や「トランプ」をして
和やかに いつものペースを 取り戻しつつあります。
「オセロ」もやりはじめました。
I先生は、「オセロ」連勝中 まだ負けてません。
挑戦者請う!

のんびりスタートはさておき
高校生は、今月の終わりに前期テストがあります。
テストは、待ってくれません。
「もう少し 勉強頑張ろうね!」
と、声掛けをして 祈る(笑)毎日です。

2016年8月31日水曜日

2学期が始まります

 夏休みが終わりますよ~

夏休みの最後  立て続けに「台風」が来て日本中が大変でした。
被害に遭われた地域の方々に、心からお見舞い申し上げます。

明日 9/1は、晴れそうです!
元気に 登校してくれる事を 願って教室の掃除をしました。

9月終盤 高校生は、前期テストがありますが…
それも頑張りつつ 何か楽しい企画を 考えようね!


先生は、台風と台風の間に 富士山を見ながら
温泉に入って  (#^.^#)
リフレッシュしてきました (*^^)v

写真だけ紹介。




2016年7月21日木曜日

オペラ鑑賞

 投稿が遅くなりましたが、7/15(金)に
「高校生のためのオペラ鑑賞教室」に参加してきました。

演目は、「夕鶴」。 つるの恩返しのお話です。
ストーリーは、知っていたものの…「オペラ」というのがとても新鮮でした。

いただいた小冊子によると、
「オペラ」は 見た目で役柄を判断してはいけないと書いてありました。
男性も女性も 
 声の高い人が「善」
  例(お姫さま 可憐な乙女 王子様   純朴な青年など)
 声の低い人が「悪」
  例(魔女 意地悪な姑 恐ろしい父親 悪代官 王様など)
 を演じると決まっているそうです。

見た目と 声にギャップのある作品を想像して、心の中で
ニヤニヤしてしまいました(#^.^#)
(ポッチャリした白髪交じりのおじさまが、美声の「王子」とか・・・)

今回見た作品では、見た目と役柄がピッタリ合っていました。

参加した生徒たちも、会場の新国立劇場の立派さに驚いたり、
オペラを上演する劇場の作りに感心したり、美しい歌声 や ストーリーは、
もちろんの事  それぞれの感じ方で楽しんでいたと思います。

いろいろ 勉強になり楽しい一日でした。

 

2016年7月19日火曜日

うちわ作り

前のブログの続き!
「うちわ」の作品紹介をします。

「うちわ」は、シールになっている紙に絵を描いて、
骨組みに貼り付けます。

「うちわ」を選んだ生徒は、パステルを選択。
パステルは、クレヨンを サラサラさせた感じです。

作品の上から固定剤を 塗らないと色が落ちてしまう
ため 「ゼラチンを溶かした液体」を たっぷり
吹きかけました。

霧吹きで ゼラチン溶液を 吹きかけると、模様が微妙に変化して楽しいのです。
簡単なので、夏休みに作ってみてはいかがでしょうか(*^-^*)